大気圧プラズマ処理装置
ロール状、シート状何れのワークも処理できます。
処理ヘッドのみの既設ラインへの取付にも対応します。




特徴
ロールツーロールにてフィルム基板を連続的に表面処理することが可能です。
シート状ワークの処理も可能です。
処理ヘッドが小型のため、既設への取付も容易です。
仕様
処理方式 | 誘電体バリア放電(リモートプラズマ) |
---|---|
基板搬送 | ロールツーロール(3インチ紙管対応、最大巻径150mm、搬送速度 1~15m/min) 真空吸着テーブル(330mm*410mm、搬送速度 ~15m/min) |
プラズマ照射幅 | 330mm*3列 |
プラズマ発生用電源 | 入力3相200V, 50~60Hz, 消費電力 1.5kVA |
ガス導入系 | マスフローコントローラー(N2標準、その他のガス用はオプション) |
操作系 | 手動操作 |
ユーティリティ | 操作盤電源 単相100V、500W(最大) 圧空 4kgf/cm2以上(真空吸着テーブル用エジェクター) N2ガス MIN40SLM/列 使用ガスの種類、運転条件におり排気設備が必要となります。 |